人生のデトックス
10年ぶりの高熱からスタートした1週間。丸一日寝たのは月曜の1日だけでしたが、水曜まではほとんどベッドの中。病気知らずで生きてきたので忘れるとこでした。「この先、ずっと健康でいられる保障はないんだよ」ということ。明日命の宣告受けるかもしれないし、半年後に前触れもなく逝くことだって。長生きしたいとはこれっぽっちも思わないけれど、「あれしとけばよかったー」と後悔しながら死ぬのだけは避けたいと常々思ってた。なのに。こうして病気とか死とかを意識してみると、今のままならそうなる可能性の方が大なんてね。
体が動くようになってすぐやったことは仕事場の片付けでした。本を仕分けし(要る人もって帰ってねーと呼びかけたら数十冊がすぐ新しい持ち主の元へ!!古い辞書やパンフ類は廃品回収へ)、過去2年の仕事分から不要な資料を処分(だいたい2年分くらいを見返して整理しています)。持ち物がさらに少なくなりました。
私に万が一のことが起きたら、最小限の労力で遺品整理ができるようにね。もちろん、それが目的ではないですよ(笑)。仕事や身の回りのものに縛られないためのデトックス。手かせ足かせが多すぎると、身軽に行動できないですもんね。「あれしとけばよかったー」とならないための準備です。仕事も家もすべてぽーんと捨てて、冒険できる人生であるように。
1 クリックしてね!
⬇ ⬇ ⬇

にほんブログ村
体が動くようになってすぐやったことは仕事場の片付けでした。本を仕分けし(要る人もって帰ってねーと呼びかけたら数十冊がすぐ新しい持ち主の元へ!!古い辞書やパンフ類は廃品回収へ)、過去2年の仕事分から不要な資料を処分(だいたい2年分くらいを見返して整理しています)。持ち物がさらに少なくなりました。
私に万が一のことが起きたら、最小限の労力で遺品整理ができるようにね。もちろん、それが目的ではないですよ(笑)。仕事や身の回りのものに縛られないためのデトックス。手かせ足かせが多すぎると、身軽に行動できないですもんね。「あれしとけばよかったー」とならないための準備です。仕事も家もすべてぽーんと捨てて、冒険できる人生であるように。
1 クリックしてね!
⬇ ⬇ ⬇

にほんブログ村

■
[PR]
▲
by miraicci
| 2016-02-28 20:20
| 日常のあれこれ
|
Comments(0)