今年の漢字?当然これよ。
はやいもんだ、2016年が今週末で終わっちゃう。
みんなを驚かせることの多かったこの1年。デヴィッドボウイの死からのはじまりは、あまりのショックで立ち直れずいろいろご心配をば。免疫力が落ちたか熱で起き上がれず、何の菌が体に入ったのか10年ぶりに伏すという、ほんとにまさかまさか。そしてその時、移ることも厭わずひと晩ついていてくれた人と「結婚してもいい、か」になろうとはな。そこからはもう。ほら、あれやらこれやらがめまぐるしく動き、今や本業はどっち?と失笑されるほどの「しいたけ生活」に突入。菌を植え、菌糸の伸び具合を心配し、菌糸体から子実体(←これがきのこね)の発生に狂喜し。同時にこの1年は趣味のきのこ観察もますます充実。あああ、どれだけ山歩きしたことかしらん。みんなが呆れるほど、週末ごとにひとりぼっちで山って(くっ!)。冬虫夏草との出合いも今年。夏からどれだけ標本作ったことか。ボーベリアにも心酔。ときどき眺めてはニヤニヤって、薄気味悪いだろうなーとも自覚してますってば。プラス、日本での地下生菌の本が出版されたことから、そっちにも意識がいっちゃってる。そうそう、粘菌もいいよねー。ねー。
ええ。今年の一字というならば、まちがいなく「金」ではなく「菌」ですわ。たぶん来年も続行。
1 クリックしてね!
⬇ ⬇ ⬇



みんなを驚かせることの多かったこの1年。デヴィッドボウイの死からのはじまりは、あまりのショックで立ち直れずいろいろご心配をば。免疫力が落ちたか熱で起き上がれず、何の菌が体に入ったのか10年ぶりに伏すという、ほんとにまさかまさか。そしてその時、移ることも厭わずひと晩ついていてくれた人と「結婚してもいい、か」になろうとはな。そこからはもう。ほら、あれやらこれやらがめまぐるしく動き、今や本業はどっち?と失笑されるほどの「しいたけ生活」に突入。菌を植え、菌糸の伸び具合を心配し、菌糸体から子実体(←これがきのこね)の発生に狂喜し。同時にこの1年は趣味のきのこ観察もますます充実。あああ、どれだけ山歩きしたことかしらん。みんなが呆れるほど、週末ごとにひとりぼっちで山って(くっ!)。冬虫夏草との出合いも今年。夏からどれだけ標本作ったことか。ボーベリアにも心酔。ときどき眺めてはニヤニヤって、薄気味悪いだろうなーとも自覚してますってば。プラス、日本での地下生菌の本が出版されたことから、そっちにも意識がいっちゃってる。そうそう、粘菌もいいよねー。ねー。
ええ。今年の一字というならば、まちがいなく「金」ではなく「菌」ですわ。たぶん来年も続行。
1 クリックしてね!
⬇ ⬇ ⬇



■
[PR]
▲
by miraicci
| 2016-12-26 14:58
| 日常のあれこれ
|
Comments(0)